home
home

 

ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー
HELLBOY II:THE GOLDEN ARMY

2009年1月9日より、TOHOシネマズ六本木ヒルズほかにて公開


■ストーリー
  ある夜、ニューヨークのオークション会場に、風変わりな男が現れる。競売にかけられている、ある品を取り返すためだ。
何者かにオークション会場が襲撃されたという報を受けた、超常現象捜査防衛局“BPRD”のエージェント、ヘルボーイ、エイブ、リズの3人は現地に急行する。会場に着いてみると、そこに人の姿はなかった。待ち受けていたのは、カルシウムが好物という「歯の妖精」たちだった。
  その頃、闇の世界では、ベツムーラ王国・バロル王の息子ヌアダ王子が王宮に帰ってきていた。今や絶滅寸前の危機に瀕しているエルフ族の末裔でもあるヌアダは、地上の支配者となった人間を抹殺すべく、3つに分割されていた王冠を集め、ゴールデン・アーミーを現世に甦らせようとしていた。ヌアダは双子の妹ヌアラが持っているそのパーツを奪うべく、姿を消した彼女を追う。

 


■キャスト
ヘルボーイ / ロン・パールマン
リズ・シャーマン / セルマ・ブレア
エイブ・サピエン / ダグ・ジョーンズ
ヨハン・クラウス、ゴブリン / ジョン・アレクサンダー
ヌアダ王子 / ルーク・ゴス
ヌアラ王女 / アンナ・ウォルトン
トム・マニング / ジェフリー・タンバー
トレバー・ブルーム教授 / ジョン・ハート
 





       

 

 オークション会場事件の首謀者を追うヘルボーイらは、わずかな手がかりを頼りに、ブルックリン橋付近の地下世界にあるトロール市場に侵入。エイブはそこに身を潜めていたヌアラを救出する。地上に戻ったヘルボーイたちの前に立ちふさがったのは、ヌアダが出現させた巨大植物。ニューヨークの街でヘルボーイは戦闘を続けるが、ヌアダは彼に「魔物のお前は人間より俺たちに近い。お前なら、この世界の王になれるはずなのに」と告げる。

 迷いをすて、巨大植物にとどめを刺すヘルボーイ。しかし、市民たちは彼に感謝するどころか、罵声を浴びせ、石を投げつけてきた・・・・

※   ※   ※

前作『ヘルボーイ』のあらすじ
ナチスドイツのオカルト実験によって地獄から召喚された赤ん坊の悪魔は“ヘルボーイ”と名づけられ、連合軍が保護。超常現象の権威であるトレバー・ブルーム教授によって、人間と同様に育てられる。特異な外見と裏腹に純粋な魂をもったヘルボーイは、そのギャップに悩みながらも、極秘機関“BPRD”に所属。人間界に襲来する化け物たちを退治するモンスター・ハンターとしてエイブ、リズらの仲間と共に戦いの日々を過ごす。

       
 




       


■プロダクション・ノートより

舞台について
デル・トロは、その舞台を細部まで正確に練り上げ、ノートにスケッチし、ロケ地ハンガリーにセットを建造した。
トロール市場は、魔法世界の生き物だけが出入りできるアンダーワールドの商業地帯で、ブルックリン橋の根元に位置し、肉屋の裏口に通じているという設定。もともとマッシュルームの栽培用だった4000平方メートルの洞窟を3ヶ月かけて改造し、200名のエキストラが集められ、この市場を作り上げた。
全長5mほどの殺人マシーンであり、膨大な数が製造されたゴールデン・アーミーの格納庫は、ブタペストにある大学の洞窟のようなスポーツアリーナの中に建てられた。
このトロール市場とゴールデン・アーミーの格納庫は、地表の人類世界と対照的にデザインされた。「人間世界は真っ直ぐな線と鋭角から作られているのに対して、アンダーワールドは曲線的で滑らか。インドや、モロッコ、北アフリカ風を合わせた感じだ」とスコットは説明する。
ブタペストのコルだスタジオの裏庭にはニューヨーク市街が建設された。主要撮影が2007年6月から始まり、数ヶ月で、3ブロック分の街並み、精肉工場、自動車工場、銀行、広告看板、ホテル、カフェが立ち並んだ。
ゴールデン・アーミーが格納された丘陵地帯は、北アイルランド・アントリウムの「ジャイアンツ・コーズウェイ(巨人の石道)」の空撮が使用された。実際に俳優たちが演じるシーンは、ハンガリーの田舎にあるソスクートの丘陵で撮影された。


 
>>>
原作は1994年発売のコミック単行本。前作『ヘルボーイ』からの続編。世界中の民話伝承、都市伝説、クトゥルー神話の要素を取り入れ、文明批判が込められたファンタジー。
アンダーワールドを有機的で精神的な世界の象徴とし、人間社会を直線的で、物質主義社会の象徴と捉えている点も興味深い。 (JS)








■監督:ギレルモ・デル・トロ
1964年メキシコ、タグアダラハ出身。8歳のときにスーパー8を使って短編を撮り始める。特殊メイクのディック・スミスのクラスを受講。自身の会社ネクロピア社でTVシリーズ「ハリウッド・ナイトメア」を手がける。92年『クロノス』を監督し、カンヌ国際映画祭で批評家賞受賞。97年、SFホラー『ミミック』を監督。ほかに、『デビルズ・バックボーン』(01)、『ブレイド2』(02)、『ヘルボーイ』(04)、『パンズ・ラビリンス』(06)などを監督。ファシスト政権時代のスペインを舞台にした『パンズ・ラビリンス』は、アカデミー賞6部門にノミネート。撮影賞、美術賞、メイクアップ賞の3部門を受賞。
次回監督作は、トールキン原作の『The Hobbit(ホビットの冒険)』の2部作。


■スタッフ
監督・脚本:ギレルモ・デル・トロ
共同製作総指揮・原作:マイク・ミニョーラ
製作:ローレンス・ゴードン/マイク・リチャードソン/ロイド・レヴィン
撮影:ギレルモ・ナヴァロ
編集:ベルナート・ヴィラプラナ
音楽:ダニー・エルフマン
クリーチャー及び特殊メイク・デザイン:マイク・エリザルド

     

 

 

   


■オフィシャルサイト
http://www.hellboy.jp/

(C) 2008 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.

原題:HELLBOY II THE GOLDEN ARMY
2008年/カラー/アメリカ/ビスタサイズ/1時間59分/
字幕翻訳:林完治

配給:東宝東和